投稿

 IoTっていいの?

イメージ
  IoTっていいの? 皆さん、IoTってご存知でしょうか? Internet of Things( インターネット・オブ・シングス) IoT(アイ・オー・ティー) IoTを Google画像検索 を行うと このような画像が出てきます 中心に雲やデータセンター、などがあり その外側には飛行機や冷蔵庫、カメラ、製造機械、 電球や温度計、 農業を表す、葉っぱやトマト ネットワークにつながっている社会がイメージされますね その通り携帯電話、スマートフォン、モバイルルーターなどを通じて 様々な情報をクラウドサービスで繋いでいます 最も身近なIoTは携帯電話、スマートフォンです 電話のマイクから、声(音声データ)をデジタル信号に変えてネットワーク経由で 相手先へデジタル信号を送り 相手先はデジタル信号を声(音声データ)に変換しています。 モノ= Things (携帯電話、スマートフォン)がインターネットで繋がれている これがIoTと言えるモノですね 技術が進化しデータの量も質も大幅に増加した現在では 電話以上に多くのことが手元にてにれることができます さてわれわれは、IoTで何を手に入れ生産活動に取り入れることができるのでしょうか? 皆さんはいかがでしょうか?

日報あるある

イメージ
 手書きの日報をデジタルにしませんか? いつもの日報があっと!!いう間にスマホアプリで日報のデジタル化ができますよ。 日報からデジタル化、DXしましょう!!

IoT 現場のどうしよう? を こうしよう!!へ

イメージ
  現場の機械が止まると、困りますよね。 1時間とまれば、大きな損害ですね。 機械に関わる人の人件費、予定通り納品するには 予定外の残業も、当然かかりますよね そんな無駄をなくすために、止まる原因を調べましょう!! 機械のアンドン(積層表示灯)にセンサーをつけると 止まると知らせてくれます 自動的に稼働時間を日報、月報としてCSVデータで届くと 助かりますよね 小規模事業者でも扱いやすいセンサーと手頃な金額 少ない人材で高い利益のためにいかがでしょうか? どうしよう?を 儲けるために、こうしよう!!に変えませんか?