日報ダメ!? あるある

 みなさん、日報はエクセルで管理されていますか?



それとも、費用が結構かかるツールをお使いですか?

どちらも現場は手書きで、会社に帰ってから入力したり

こんなことして何になるのかなぁ?

と思いながら

雑用担当の方が入力していますよねえ

コレが読めない、意味がわからない、記入がない

などとても困ります(経験者です)

そこで現場入力してもらうと

入力内容がバラバラで時間もデータもまちまちで

使えない日報になります



そこで普段の手書き日報にすることをお勧めします

手書きで行っている内容を

エクセルに置き換えるだけです



ただそれだけです

ですが日報の情報をどのように活用するかは

経営者、管理者の考え方次第ですね


デリバリの良い会社への秘訣は日報のデジタル化へ

→小規模DXはこちらへご連絡お願いします



うまく日報の情報を吸い上げデリバリの良い

売れっ子会社にしませんか?


日報のデジタル化は、まずはエクセルに置き換え記載事項の標準化がポイントです
標準化をおこなうとデータとして扱えることができます
日報のデジタル化〜社内のDX化、ビックデーターの取扱が可能になります
社内のデータを集めることがデリバリの良い会社をつくるポイントです
→小規模DXはこちらへご連絡お願いします


注目投稿

ものつくり補助金への道(その7)

 IoTっていいの?